樹神法正の主にゲーム。時々その他_KodamaHousei's Games Blog

主にYoutubeに上げているプレイ動画やそれ以外のゲームの話、攻略などを取り扱っています。本当に暇なときだけ更新なので更新頻度低いです。記事の内容などは転載、引用等禁止でお願いします。

【ヤフオク】コンビニで「ヤフオク!ネコポス」で発送する方法 ファミリーマート、セブンイレブン ヤフオクおすすめ発送方法 

 

・ネコポスとは……

 全国一律料金で基本的に翌日配達してくれるヤマト運輸のサービス。

 「ヤフオク!ネコポス」はヤフオクヤマト運輸が連携しているネコポスですよ、ということ。

 「ヤフオク!ネコポス」の特徴としては

  • 大きさ(上限):角A4サイズ(縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内
  • 大きさ(下限):縦23㎝以上・横11.5㎝以上  ※これより小さいものはダメ!
  • 厚さ:3cm以内
  • 重さ:1Kg以内
  • 送料:出品者負担→全国一律170円、落札者負担→全国一律210円
  • 匿名配送
  • 配送追跡サービスあり
  • 荷物の紛失、破損は3000円まで補償付き
  • 一部の地域(離島など)を除き、翌日配達
  • 全国のヤマト運輸営業所、ファミリーマートセブンイレブン、PUDOステーションで発送可能

 

 安くて、コンビニで簡単に発送できるので小さくて厚みのないものを送るにはとても便利です。

 ゲームソフトや薄めの本などはこれで送るのがおススメです!

 あと、送料はヤフオクの売上金から勝手に差し引いてくれるので、発送するときに店舗でお金を払わなくていいので便利!

 補償と追跡サービスがあるのも嬉しいですね。

 定形外郵便やゆうメールなどですと、重量を気にしないといけないのと追跡サービスも補償もないので。

 追跡ありのレターパックライトになると370円ですし。

 

・発送のやり方(ファミリーマート

①前準備(ヤフオクの取引ナビで操作すること、配送コードの発行)

 ここの操作はスマホヤフオクアプリを入れておくとアプリから操作できて楽です!

 スマホを持ってコンビニに行って、コンビニに入る直前にこの項目の操作をして、発送できます!

 まずヤフオクの取引ナビで落札者の支払いまで完了していると以下の画面が表示されます。

 品名を入力して、「配送コードを発行する」を押します。

f:id:KodamaHousei:20210613140243j:plain

 

 確認のメッセージが表示されるので、「発行する」を押します。

f:id:KodamaHousei:20210613140535j:plain

 

 するとバーコードまたはQRコードが発行されます。

 今は、「発送する場所」がセブンイレブンになっていますので、ここを選択してファミリーマートに変えます

f:id:KodamaHousei:20210613141120j:plain

f:id:KodamaHousei:20210613141225j:plain

 「発送する場所」をファミリーマートにすると以下の画面になります。

 このQRコードが発送するときに必要になります。

 また、画像では切れてしまっていますが、実際は少し下に10桁の受付番号もあります。

 スマホでこの画面のQRコードを出すなら、スマホを持っていけばOK。

 そうでない場合は、10桁の受付番号をメモして持っていきましょう。

f:id:KodamaHousei:20210613141728j:plain

 

ファミリーマートに行って、やること

 まず行く前に忘れ物がないかチェックしましょう。

 発送する荷物を忘れていって、途中で気が付いて家に戻ったアホがいるぞ!

 私です……。

発送する荷物(梱包して封筒か何かに入れたもの)

発行したQRコードを表示できるスマホ、または10桁の受付番号を控えたメモ
 送料はヤフオクの売上金から勝手に差し引いてくれるので、発送するときに店舗でお金を払わなくていいです。

 

 ファミリーマートの場合はまずFamiポートで作業し、Famiポートから発券されるレシートを持って、レジへ行きます。
 Famiポートの画面はタッチ操作です。

 

〇STEP1

 店内のFamiポート(だいたいATMとかの隣にある気がする)に行きます。

f:id:KodamaHousei:20210613142813j:plain

 

〇STEP2

 Famiポートの画面を軽くタッチしトップメニューを表示します。
 「荷物の発送・受取(8番)」をタッチします。

f:id:KodamaHousei:20210613143143j:plain

 

〇STEP3

「荷物を送る」をタッチします。

f:id:KodamaHousei:20210613143305j:plain

 

〇STEP4

 「OK」をタッチします。

f:id:KodamaHousei:20210613143331j:plain

 

〇STEP5

 QRコードをかざすか、10桁の受付番号を入力します。

f:id:KodamaHousei:20210613143408j:plain

 QRコードをかざす場所は以下の場所です。

f:id:KodamaHousei:20210613143839j:plain

 

〇STEP6

 登録情報を確認して、「OK」をタッチします。

f:id:KodamaHousei:20210613143922j:plain

 

〇STEP7

以下の画面が表示され、レシートが発行されます。

レシートを受け取りましょう。

f:id:KodamaHousei:20210613144027j:plain

f:id:KodamaHousei:20210613144354j:plain

☆STEP2~STEPの画面の画像の引用元

https://www.family.co.jp/services/delivery/site_delivery.html

 

〇STEP8

発行されたレシートを持ってレジへ。

発行したレシートの有効期限は30分です。
「ネコポスで発送したいです」とか「荷物の発送をしたいです」などと店員さんに言うとスムーズです。

 

〇STEP9

 店員さんに「サイト連携専用袋」がもらえるので

f:id:KodamaHousei:20210613150820p:plain

 ここに店員さんから渡されるレシート(famiポートで発券したレシートとは別のもの)を入れます。

 点線があって、オモテと書いてあるほうが表になる(見える)ように点線部分で折って、袋の「用紙差込口」の上あたりにある切れ込みからレシートを入れます。

f:id:KodamaHousei:20210613151210j:plain

レシートを入れたら発送する荷物に袋を張り付けます。
サイト連携専用袋の裏面はシールなのでテープなどは不要です。

裏面の紙を剥がして、シール部分を張り付けましょう。

 

〇STEP10

ご依頼者様控えのレシートを受け取り、発送完了です。

あとはヤフオクの取引ナビで「商品を発送しました」にチェックを入れ、「商品を発送したので発送連絡をする」を押しましょう!

f:id:KodamaHousei:20210613152009j:plain

 

・発送のやり方(セブンイレブン

配送コードの発行は、ファミリーマートで発送する場合の

「①前準備(ヤフオクの取引ナビで操作すること、配送コードの発行)」を見てください。

「発送する場所」がファミリーマートセブンイレブンかの違いだけです。

 

以下のものを持ってセブンイレブンに向かいます。

発送する荷物

バーコードを表示するためのスマホまたは27桁の受付番号を控えたメモ

 送料はヤフオクの売上金から勝手に差し引いてくれるので、発送するときに店舗でお金を払わなくていいです。

 

セブンイレブンの場合は、レジに直接行って発送します。

店員さんに「ネコポスで発送したいです」と伝えましょう。

店員さんがバーコードを読み取ります。(読み取れない場合は27桁の受付番号を伝えます)、基本的にはバーコードがスムーズなのでバーコードをスマホで表示しましょう。

あとは

「②ファミリーマートに行って、やること」の「STEP9」以降と大きく変わりませんので、同じような感じで、サイト連携専用袋を張り付けて発送しましょう。

発送後は、ヤフオクの取引ナビで発送完了の連絡をしましょう。